醒めながらみる夢

事務所担のひとりごと。

ドリアングレイの肖像ともとの黙阿弥


ブログ書かない間にふたつ、観劇しました。

ゆまたん主演のドリアングレイの肖像と、文一くん出演のもとの黙阿弥。わりと間開かずにの観劇だったけどタイプが違いすぎて混乱することもなく、どちらも観劇してよかったな!と思いました。

ここからネタバレするかもしれないのでご注意を。。。

ドリアングレイはゆまたんの大きな肖像がずっと舞台上にあるのだけど、限りなくゆまたんなんだけど、舞台上に立つ本物をみると「あ、ゆまたんの美しさは絵で表現できるものではないんだな」と思った。優馬くんの美しさはプライスレス。ほぼ出ずっぱりでセリフも多くて大変だったとは思うけど、逆上したりアヘン吸ったり快楽に溺れるドリアンという役をやる優馬くんはとても新鮮でした。普段のゆまたんが優しくてファンみんなに平等でお茶目ってことを知ってるから余計そう感じたのかも。
(弾き語りの場面で終わった後に拍手する方がたくさんいたんだけど、ストレートプレイなので拍手いらないよ.....)
拡輝は出番こそすごく少ないしわりとあっけなく死んでしまうんだけど、初舞台とは思えないほどの滑舌の良さでした。声はおごたんに似てる。ひろきもアヘン吸うよ!わたしが見たのは2日目だったのでこれからの成長が楽しみすぎた。凱旋のときにまた観に行く予定なのでゆまひろの成長を楽しみにしています。



もとの黙阿弥は喜劇。年齢層高め。もう最初から最後まで笑ってた。文一くんは野菜売りの役なんだけど野菜売ってるとこ1秒もなかった。むしろタバコ売ってた。野菜売れよ。笑
劇中劇がとても楽しくて、早乙女太一くんと文一くんがふたりでペアで踊るところとかあってなにこれ天国かなって。大まかに1幕が設定の説明、2幕がドタバタ、3幕で万事解決(?)っていう、ひとつが1時間くらいでまとまってたので見やすくて楽しかったです。3時間があっとゆーま。ブラスの生演奏で歌ったり踊ったり盛りだくさんだったなぁ。出演者のみなさんが色んなジャンルから集まっている人たちで、それをわかった上で客も見てたりするから、例えば片岡愛之助さんが劇中劇ではみえを切るのがめっちゃ下手!とかそういうところで大爆笑できるのが喜劇だなぁって。
わたしは太一くんは生で見るのは薄桜鬼以来(だいぶ昔)で喜劇をやる太一くんははじめて見たんだけど、とってもかっこいいのにとってもおもしろくてずるいなって思いました。あれはファンにならずにはいられない。あと太一くん意外と身体が大きい!あれは文一くんと一緒だったからかな、わからないけど。和装が似合う人はやっぱり身体がある程度大きいのかな。胸筋すごい(どこ見てんだ)




洋風な舞台と和風な舞台とを見たんだけど、どちらも同じようなことが言われていたような気がしてちょっとドキッとしました。
「切り替えられない女」
ドリアングレイでは、今までとても素晴らしい演技をしていた女優がドリアンに恋をして本当の愛を知ってしまったがために演技することができなくなる。
もとの黙阿弥では主従の入れ替わりで生活水準が上がりすぎてしまった召使いの女が、もう全員が入れ替わったことに気づいているのに入れ替わりを辞められない。
どちらも男の方はすぐに切り替えられたのに。

どちらの舞台もだから女はダメ、とか男がいいんだ!とかいう結論をだしているわけではないけれど、なんだかちょっとぐさっときた。自分がそういう風に切り替えられないっていう自覚はないんだけど、ここまで系統の違う舞台で同じこと言われたら女ってそういうものなのかなって思っちゃうよね。


どちらの舞台もおもしろかったしちょっと考えさせられる作品でした。
どっちもまだ公演期間中なので気になる方がいらっしゃれば是非。おすすめです。